初授業 5月8日

本日から農業学校の授業が始まりました。まずは植物の生理ということで、植物に必要なものは何かを学びました。 授業の中では、化学式も多く出てきて、ふむふむなるほどそうなのかぁという面白みがたくさんありました。 あっという間の午前中の授業が終わり…

久々のコーラ 5月7日

本日は、スクラップ屋さんに、畑の解体で出た鉄線やらパイプを軽トラに積みまくり、2回ほど出してきました。今、鉄はキロ46円で買取をしているとのこと。(得たお金は、私ではなく、畑の所有者である祖父に還元されるものになります。) 2回目の帰りしなに、…

GW最終日は雨 5月6日

朝から小雨、本来の予定であれば今日けりをつける予定でしたが、延びました汗 とはいえ、午前中の小雨のタイミングで、針金をワイヤーカッターで切りまくり外してきました。少し雨が強くなってきたら、倉庫の隣にある農機格納小屋に置いてあった竹を燃やしや…

1段落目前 5月5日

畑を片付けに片付け。ようやく終わりが見えてきた。 おばちゃんに声をかけられ、ものすごいスピードやねと。なんだか、噂になっているらしいw 何が噂になっているかはわからないが、片付けを一人で対応していることがだろうかw 作業途中、何故か防風ネットに…

暑い! 5月4日

昼間は暑い時間が続くので、ここ数日は朝早くから作業を始めるように意識付け。 12時くらいまで作業をするが、なんせ暑い! まだ、夏前というのに健康的に日焼けがw思い起こせば、だいぶ日焼けをしていなかった私がここまで日焼けするかというくらいに今、日…

続ける力 5月3日

本日は、草刈り、鉄線外し、防風シートの撤去を実施。 GW中には恐らく、終わるかなぁと。4月中はやはり厳しかった。 ただし、抜根が残るので、それは5月の中旬以降、重機がレンタルできたらになりそうです。そこから、整地をしていこうかなと。(トラクター…

黙々と 5月2日

本日は午後から所要があったため、作業は午前中まで。 朝一で、ぶどうの様子を見にいき、pHを測る。昨日は雨だったのでそれを鑑みて表面上のpHが、以前と比べてどれくらいだろうかと気になった為だ。 案の定、表面のpHが下がっていた。。。雨が原因だったか…

だらだら雑記 5月1日

本日は朝からぶどうの消毒を実施。トライアルで栽培をしているものとはいえ、きっちり対応をして、病気からブドウを守らなければ駄目ですね。 もちろん、自然に栽培することもできるのかもしれないですが、商業としてやる以上、それを気まぐれに今年は取れま…

やらかした 4月30日

朝、なんでぶどうに成長に差異があるのかなぁと疑問に思いつつも、土壌のpHを測った。 あれ、、、2つのポッドがpH5.5付近になっている。。。 なんでこんなに下がっているのだろうか。。1つは、正常にpH6.5近く。 原因は雨?3つあるポッドで、雨に濡れやすい…

単語および物理 4月29日

本日は、朝から雨がザァザァ降っていました。 午前中は買い物に行きました。 ナフコで一輪車がみあたらず、近くにいた店員さん(見習いとネームプレートに書いてあった)に聞いたところ、自転車売り場の方に連れていかれ、慌てて、手押しの荷物運ぶ一輪車と…

作業のお供Youtube 4月28日

本日は消毒を午前中する予定でしたが、、、開けた後の補完容器などを準備していなかったことに気づき、鉄線外し祭りへと作業を推進。おそらくは、残り3、4日の作業を経て、鉄線は全て外し、支柱も整理できる状態までになりました。 ちなみに明日は雨の様子な…

前提 4月27日

本日は黙々と支柱を倒し、鉄線を外していく。午後の3時からは叔母も手伝ってくれて、残り5本の支柱のみとなった。4月末までに全てというのは大分厳しいが、5月の頭には一旦蹴りがつきそうな状況。 ありがとうございます。 さて、タイトルに興味と書いた訳で…

肉体労働Day 4月26日

本日は、朝から砕石を畑の入り口に撒き、大型トラックが入れるような状態にしてきました。積まれた砕石をスコップでちまちま均等にばら撒く肉体労働。 その後、草刈りをオートモアで実施。ぽんぽん草、正式名称「カラムシ」が隅っこの方にまぁまぁ蔓延ってい…

おやすみ 4月25日

昨日、入校式があり、終わった後、お犬さまの散歩に行き、電車でしばらく行ったところのマンションに帰ってました。その流れで今日はのんびりお休み。 朝から、ベーグルを食べ、昼にはテイクアウトでピザを食べ、夜にはコメダでミルクコーヒーと甘いものとい…

入校式 4月24日

本日は朝から入校式。 アグリガーデンスクールといういわば農業の専門学校の入校式でした。働きながらいけるという事を考えれば、社会人スクールと言った方が適正かもしれないですが。 とは言っても、ニート状態の私は時間を比較自由に使えるので、毎日でも…

不思議な美容室 4月23日

本日はシャインマスカットの成長が少々遅れ気味のため、要因として考えられる土を補充。その後、畑に行き、支柱から出ている鉄線を外していきました。残り15本。 1本の支柱からはおよそ25本ほどの鉄線が繋がれているので、それを、切り離しては、巻き巻きし…

重機 4月22日

今日は畑に、朝から重機が入りました。 コンマ2の油圧ショベル(俗にいうユンボ)。目の前で見るとでかい。運転手さんに言わせれば、まだ小さい方ですとのこと。 私が1月にユンボの免許をとりにいった際には、多分コンマ1?だったと思うのですが、その時のも…

Jw_cadに苦戦 4月21日

投稿されていなかった、、何故だろう。なので今日UPする。 鉄線外しを継続。とはいえ、雨が降っている状況下にあったので、途中で断念して小屋の掃除を午後から実施した。 買ってきた観葉植物の植え替えをし、土を入れ水を供給しました。 掃除をしていると、…

思い込み 4月20日

本日の作業は、サブ鉄線を引き続き撤去。残り、3、4区画程になってきており後、1〜2日ほどで作業も終わりそうです。 そして、新たに6m近くの鉄線を支えている単管パイプを1本倒してみました。尚、この単管パイプの先端には20本近くの鉄線がついているものに…

地味に筋トレ? 4月19日

本日もサブ鉄線を外す。残すところ6区画ほど。 鉄線外しは、ペンチとボルトクリッパーを時に使いつつ、基本は手で鋼線を解いていくのですが、細いとはいえ、鋼線なのでまぁまぁ硬い。よって、ほどいていくのにそこそこの手の握力が必要になってくる。 何本…

歩いてる 4月18日

本日午前中から鉄線除去作業。 午後から、叔母の手伝いもあってかなり捗りました。ありがたや。 そして、タイトルについてですが、農業をし始めてからどれくらい1日に歩いているのかなと、ふと、スマホの歩数計をみると、8,000歩以上を超えており、だいたい…

初めて知ったことばかり 4月17日

初農業では知らないことが多々。先輩から話を聞いて、整地をするなら公図が必要と言われ、市役所にとりにいきました。 公図とは、字図ともいい、土地の位置、形状等がこれで分かるらしい。見て、1/500の縮尺地図みたいなもんかなぁと思いました。 ここに、マ…

こんな日もあるその2 4月16日

今度は倉庫の鍵を畑に落とした。。明日の朝にでも畑で通った後を再度探そう。 それにしても、何かがついている。。母親には管理の甘さと言われその通りなのでぐうの音も出ません。 でも、立て続けに起こるのかぁと。自分が悪いが、軽くショック。 少し調べる…

こんな日もある 4月15日

本日は、アンラッキーデイでした。細々上手くいかなかった。。 忘れものを電車の中にして、乗り換えを1本遅らせる(1時間後の電車に乗る羽目に) チャージやら、キャッシュレス決済カードやらが入っていたので、少なくともカードは即停止。電車の中で、うと…

本日思ったこと 4月14日

今日はマンションに帰ってきていたのもあり、作業の実施はなし。 国民年金のクレジット払いが使用できない旨の案内が記載されたハガキが来ていたので、明日職安にいくついでに、年金センターに口座振替用紙を持って訪問することにします。2年間分前払いして…

本日の作業 4月13日

投稿がアップされていなかった汗 朝に主鉄線を外し、残りは10本と少し。3日の間にでだいぶ進みました。 石柱を動かす工事でお世話をしてくださってる方に抜根を合わせて依頼したい旨を伝えたら、みに来られて、石柱の倒れている具合もみて、ここまでやってん…

本日の作業 4月12日

本日も鉄線をチクチク外していく。間に1時間ほど耕運を実施。 鉄線作業でも、手を使うわけですが、管理機でも振動を手に与えていることから、ずっと手が痺れているという状態。。おかげで、手の筋肉がつきそう?w とってもあったかくて日差しも少々強めだっ…

本日の作業 4月11日

地道に鉄線外し。一つは、棚を支える石柱の主鉄線を外し、もう一つは、サブ鉄線を地道に取っていました。主鉄線は♯12(約2.6mm)だと思いますが、クリッパーで切っていっています。 締め付けてある主鉄線はほどいていく時に注意しないと、弾いた時に手に当た…

本日の作業 4月10日

本日は少し早めに行き、鉄線を取り外し作業。そして、管理機にて耕運。途中、先輩(Aさんとします)が撤去した石柱をトラックに積んで持っていかれました。相当な数あったと思うのだが。それでもまだ足りなさそうな感じらしいw その後、Aさんが連れてきた先…

本日の作業 4月9日

午前中は、普及指導センターの方が来られ、トライアルの棚を見ていただく。水を少し多めにあげても良いかもとおっしゃっていましたが、全くダメっていう感じではなさそう。 とは言っても、まだまだ若木というのもあってこれからかなぁと。 尚、若木にはブド…