本日の作業 3月31日

本日も鉄線を外し、ようやく3反分の対応は一区切り。

ビフォーの写真を撮り忘れた。。。。明日撮ります。

今日は、午前中と午後とお二人の方に話しかけられた。お一人は近くの畑で、いろいろ栽培されており、畑をきれいに手入れをされておられる方。もう一人は、これからちょっと畑に手を入れてみようとされてある方でした。

うちの周囲は畑なもので、ご自身で家庭菜園をされている方が多い。

本日は鉄線外しがメインだったのですが、昼にうちやま農機さんが50周年をむかえられたということで、元々ほしいと思っていたものが安くなってないかなぁと思って行ってみました。残念ながら、ほしいものは安くはなっていなかったのですが、、そこにいらしたメーカーの方に、自分自身のそもそもの考え方を色々改めた方が良いよなぁというお話をいろいろ聞かせていただきました。防除に向けて、どうしていくかを考えないかんです。

ちょっと家に置いてある散布機もちゃんとみてみないとなぁ。

色々知らないことが多くて、話を聞いていても半分は理解できるし、もう半分はついていくのがやっとだったり、未知のことばかり。あれやこれやで考えなければいけないことが多いし、知らなければいけないことも多い。

でも知ること、考えるということは一歩前に進むということでもあるので、継続して地道に着実に知識を蓄えていきます。

まだまだ、農業1年目。わからないことは山ほど!頑張ろう!

話は変わりますが、もう3反と小屋は近々返却見込み。とは言っても、借り手の方に並行作業はしてもらうのですが、事前に話をしていた今日までには全ては終わらせきれなかった様子。

度々のお約束が遵守できないことへの色々思うところはあるのですが、、、なんなら書面でも残させてもらっているのですが、他所でも色々な話を聞いているあたりそんなもんなのかなぁとも思ってもいたり。

会社勤めをしていたら普通にありえないなぁと思います。反面教師的に学びになりました。信頼される向き合い方も大事です。

 

【メモ】

ベレーゾン期 (軟化期)とは
白系品種では果粒が軟らかくなり、着色系品種では着色が始まる。果粒の中に糖分を蓄えはじめ、以降、成熟にむかう期をいう。
果粒に「水がまわる」という意味でベレーゾンと呼んでいる。

 

市場価格参考:

agrine.jp