本日の作業 4月10日

本日は少し早めに行き、鉄線を取り外し作業。そして、管理機にて耕運。途中、先輩(Aさんとします)が撤去した石柱をトラックに積んで持っていかれました。相当な数あったと思うのだが。それでもまだ足りなさそうな感じらしいw

その後、Aさんが連れてきた先輩方(祖父の事を知っているお爺さま方でした。)が、一人では対応しきれない斜めになっている石柱(70K位はあると思われ、人力にしろ二人でしないと無理)の対応について、少し話をしました。ワイヤー撤去を私の方で全部対応して、石柱を横に避けてもらう対応で話がつく感じになり、私の方で、21日までに対応します。間に合うかなぁ。

で、先輩方の話では、ワイヤー切っても石柱は倒れないという話で、何本か試しにワイヤーを切ってみたのですが、、斜めの石柱がゆっくりですが倒れてきたので、ワイヤーをさらに切って横に寝せました。。 うーん、あっているのか?なんか想像している作業と乖離があるような気がしてきた。。

まぁ、倒れて来たら横に寝かせとけばと言っていたので、横に寝かせておくことにします。。

明日から本格的に、ワイヤーをゴリゴリ切って、真っ平な畑に転換する準備をしていきます。

 

で、今、本当に気になっているのはナガノパープルの成長状況です。葉っぱの先端の成長がよろしくないような気がしており、何かの病気なのか虫によるものなのかを色々調べてみたのですが、該当のものが出てこない。虫が入り込んでいるのを見逃しているのかもしれないけど、昨日からなんかよろしくない状況のようなので、明日の朝早く起きて、もう少しよく観察して、それでもわからなければ、よくない葉っぱのところを切り落とそうと思います。

うーん、虫によるものなのか、、途中の葉までは綺麗なのよねぇ。。色々と画像検索やらしてみたけど該当らしきものがヒットしない。

そんな時は、切るしかない。そして、その後の葉の成長を祈るのみ。

 

明日、念の為に写真を撮って対応をしよう。

そして、葉っぱも5、6枚くらいになって来たので、防除もしなければ。

明後日対応をします。ちなみに、水の灌水量を本日からタイマー設定分にプラスして10秒ずつ増やします。200秒なので実質3分ほど冠水量を増やした感じになります。

ポッドの浸透状況を明日みながら調整をしませう。

明日も引き続き!